080-8478-2965

E-MAIL : sanpohappy@gmail.com

<電話受付時間>

月~土曜日 9:00~18:00

<サービス提供時間>

月~金曜日 10:00~22:30

土曜日 10:00~17:20

支援の見立てと方向性

仕事につらさを感じている方への支援

更新日:

 こんにちは。愛知県安城市にある「カウンセリングとソーシャルワークのさんぽ幸せ研究所」の原田亘です。

 「仕事がつらい」というと、周囲の人から「誰だってそうだ」とか「当たり前のことだ」と言われてしまいがちです。

 しかしながら、一言で「つらい」といっても、色でいえば白から黒までグラデーションがあるように、その「つらさ」には段階がありますし、実際に「何がつらいのか」という理由もさまざまだと思います。

 厚生労働省では、毎年「労働安全調査」という調査を行っているのですが、その中には仕事や職業生活に関する強いストレスについて尋ねる項目があります。

 平成29年度の調査結果では、現在の仕事や職業生活に関して、強いストレスだと感じている事柄が「ある」と答えた人は、約6割(58.3%)にものぼります。

 強いストレスの内容としては、①仕事の質、量(62.6%)、②仕事の失敗、責任の発生(34.8%)、③対人関係<セクハラ・パワハラを含む>(30.6%)が上位3つを占めています。

 この調査の結果をみても、約6割の人は強いストレスを感じながら、日々の仕事を続けているということであり、「仕事がつらい」という訴えの中には具体的な対応や支援が必要となるようなケースが、かなりの数で含まれていると考えられます。

 「仕事がつらい」という訴えの原因として、多くの人が感じているストレスですが、実は「ストレスを失くすこと」や「ストレスを感じないこと」が大切なのではありません。

 大切なのは、まずは自分自身が「ストレスを感じていること」にきちんと気づくこと、そして、その上で必要な対処をしていくことなのです。

 当研究所においては、「仕事がつらい」というご相談について、まずは「つらい気持ち」に焦点を当てて、その気持ちをお伺いすることからはじめます。

 その中で、ストレスを感じる出来事や状況などを、クライアントさんと一緒に丁寧に見つめていきます。

 そして、職場でのストレスに対処をしていくための「心のエネルギー」が少しずつ回復してきたら、今度は職場のストレスへの具体的な対処方法について、一緒に取り組んでいくことになります。

 ここでは、「心のエネルギー」の回復後に、どのような方向性で支援をさせていただくかについて、大まかにお伝えしたいと思います。

1.仕事の質や量にストレスを感じている場合

 仕事の質や量にストレスを感じている場合には、現在の「業務内容」や「業務量」を視野に入れつつ、今の仕事に対する「モチベーション」や「キャリア」という視点から考えていくことになります。

 実際のカウンセリングの中では、どのような点につらさを感じているのかを明確にしつつ、そのつらさが「見通しの立つつらさ」なのか「見通しの立たないつらさ」なのかについても、検討していきます。

 仕事の期間が決まっているなど「見通しの立つつらさ」であれば、クライアントさんの「仕事上の課題」として、どのような手立てがあるのかを一緒に考えることになります。

 また、「見通しの立たないつらさ」である場合は、職場やクライアントさん自身の状況に焦点を当てながら、現在の状況の整理をしたり、具体的な手立てについて、一緒に考えていくことになります。

 ちなみに、ここでの具体的な手立てとは、職場のキーパーソンなどの人間関係を整理してみることや、実際に取り組むことができそうな対処方法を考えること、ロールプレイやSST(ソーシャルスキルトレーニング)の方法で練習をしてみること、もしくはキャリアチェンジ(転職等)を視野に入れた対応をすること、などを指します。

 それらの具体的な手立てを考えながら、現在の仕事に対する「モチベーション」についても、多面的な検討を行っていきます。

 仕事をしていく上で、楽しさや価値、成長、収入などについて自ら把握しておくのは重要なことですが、普段はあまり意識をしない部分ではないでしょうか。

 だからこそ、カウンセリングの機会を活かして、専門家と一緒に振り返ってみることは、自らの生き方について考えるための、素敵な「きっかけ」になると思います。

 また、「見通しが立たないつらさ」に対して、なかなか具体的な対処方法を思いつかないような場合であっても、カウンセリングの場で心ゆくまでお話をしたり、一緒に整理をしていくプロセスの中で、不思議なことですが、その状況に変化が生まれるということは、今までの経験上、よくある話であったりします。

2.仕事の責任や失敗にストレスを感じている場合

 仕事において責任は必ずついて回るものですし、人間である以上失敗することは避けられません。

 しかしながら、そうはいっても、厳しい情勢の中、大きな責任を担ったり、失敗ができないというプレッシャーの中で、ストレスを抱えながら仕事をしている方も多くいらっしゃいます。

 そのような場合には、まずはどのようなことに、不安やプレッシャーを感じているのかについて、クライアントさんがお話できるところから、一緒に考えていくことになります。

 ご自身では気付かないことも多いのですが、無理を続けてきたり、一生懸命頑張ってきた方は、そのつらい気持ちについて、話題にすること自体ができなくなっていたりします。

 その背景には、過剰な成果主義の風潮の中で、職場において誰にも相談ができなかったり、家族に心配をさせたくないといった気持ちがみられます。

 そのような「不安やプレッシャーを一人で抱え込んでしまう」という流れは、真面目で努力家の方ほど陥りやすいという特徴があります。

 実際には、その不安やプレッシャーについて、カウンセリングの場でお話するだけで、気持ちが楽になって回復をしていく方も多くみられます。

 また、自らの物事の捉え方や傾向について、一緒に見つめたり、考えたりすることは、「働く」ことの意味を問い直すための、貴重な機会になるのではないかと、私は感じています。

 当研究所では、どのような「考え方」や「行動」をしたら、仕事のパフォーマンスを保ちつつ、気持ちが楽になるのかについて、専門的な視点から一緒に考えたり、実際に練習をしていくことで、「オーダーメイドの対処法」を身に着けていただけるように、支援を進めていきます。

3.仕事における対人関係にストレスを感じている場合

 よく「職場は社会の縮図である」といわれますが、職場には気の合う人や相性のいい人だけではなく、苦手だったり、気が合わない人もいたりと、色々な人がいることかと思います。

 実際に、仕事における対人関係にストレスを感じている方は多いですし、仕事を進めていく上で、ストレスを感じながらも、上手に付き合っていきたいと願う人は多いのではないでしょうか。

 仕事における対人関係にストレスを感じている場合には、対人関係における自らの傾向や、苦手な人との付き合い方、ハラスメントへの具体的な対処法などについて、一緒に考えていくことになります。

 対人関係における自らの傾向というのは、自分自身で気付いていることも多いのですが、自分一人では気付くことができないこともあったりします。

 その点で、カウンセリングの中で得られる「自分自身への気付き」というのは、自分自身の新たな生き方や大きな成長につながる可能性があります。

 また、苦手な人や場面に対して、実際にどのような「行動」をしたらよいのかわからなかったり、言葉を飲み込んでイライラをため込んでしまう・・・というのも、よくあることではないでしょうか。

 そのような場面において、自分の気持ちや思いは大切にしつつ、自分自身の「行動」を少しだけ変えてみることで、グッとストレスが減って、心地よく過ごせるようになることは少なくありません。

 当研究所のカウンセリングでは、そのための具体的な方法についても、温かな雰囲気の中で、一緒に考えたり練習をしていきます。

 しかしながら、最近耳にする機会が多い「ハラスメント」に対しては「あなた自身は悪くない」ということを、しっかりと確認した上で、具体的な対策を考えた上で「行動」にうつす必要があります。

 その際には、他の専門家の協力も仰ぎつつ、実効性のある方法を一緒に検討していけたらと考えています。

 仕事のストレスというのは、周囲の支えの中で、その内容を丁寧に見つめたり、自らに合った「対処法」などを考えたりすることで、自分自身の大きな成長につながる可能性があります。

 しかしながら、周囲に支えてくれる人がいなかったり、その負担が大きすぎる場合には、無理をしてしまい、大ごとになってしまうケースもよくみられます。

 そういう意味でも、対人援助の専門家と一緒に「対処法」について考えることは、大ごとになることを防ぎ、ご自身の成長につながるという点で、メリットが多い選択肢であると、私は考えています。

 また、ご本人に余裕がない場合には、ご家族や職場の方など周囲の人から、専門家にご相談をされることによって、ご本人の支援につながっていくこともよくあります。

 その点で、ご本人の様子や訴えを見ていて心配なようであれば、取り急ぎでご家族様や職場の方など、周囲の人がご相談をされるのも一つの方法だと思います。

 当研究所では、クライアント中心療法や認知行動療法といった専門的な技法によって、クライアントさんが感じているつらさやストレスに丁寧に寄り添いながら、その出来事が人生において大切な経験になるように心がけながら支援を行っています。

 「仕事がつらい」という気持ちを、どうか一人で抱え込まないようにしていただきたいですし、誰かに伝える「小さな勇気」を持っていただくことを、心から願っています。

西三河のお悩み・心配ごとのご相談は「カウンセリングとソーシャルワークのさんぽ幸せ研究所」

安城市、刈谷市、岡崎市、豊田市、知立市、碧南市、高浜市、西尾市へはご訪問も可能です。

-支援の見立てと方向性

Copyright© カウンセリングとソーシャルワークのさんぽ幸せ研究所 , 2024 AllRights Reserved.