こんにちは。愛知県安城市にある「カウンセリングとソーシャルワークのさんぽ幸せ研究所」の原田亘です。
今日は「東海医療科学専門学校」で、社会福祉士養成課程の相談援助演習の講師のお仕事でした。
ありがたいことに、毎年お招きいただいていますが、通信過程のスクーリングということで、朝10時から17時まで6時間のロングラン。
講義内容はコミュニケーションと相談面接の基礎ということで、座学やグループ討議、ロールプレイをふんだんに取り入れて、進めさせていただきました。
受講生の多くは、働きながら学んでいる社会人の生徒さんで、教える側としても通学過程での講義とは違った面白さがあって、私自身も楽しみにしているお仕事の1つです。
昨年までと同様に「マイクロカウンセリング」と「ロングロールプレイ」という内容を通して、対人援助職としての基本的な面接技術を、一緒に楽しく学ばせていただきました。
今回の生徒さんたちも、しっかりと目的意識を持っている方が多く、ロールプレイ後の振り返りでは、対人援助職の成長に役立つような「宝の言葉」が出てくること、出てくること・・・。
私自身も含め、それぞれの参加者が感じたことや考えたことについて、それぞれの言葉から学び合えるような、何とも豊かな時間を過ごすことができました。
昨年から変わったのは、校舎のお隣に大きな大きなタワーマンションが建設中でして、さすが名古屋駅の近くだなぁと、しばし呆然と見上げちゃったりして・・・(笑)
街も変わり、人も変わり、社会も変わっていきますが、そんな中で思いを持った大人が学び続けることができる「学びの共同体」が、変わらずあり続けることの価値を感じ入った次第であります。
そして、そんな「学びの共同体」にお仕事として参加できることは幸せなことだなぁとしみじみ。
来週も同じ専門学校で講義が入っていますが、どんな出会いと学びがあるのか・・・今から楽しみです。
素敵なご縁に感謝・感謝です。