080-8478-2965

E-MAIL : sanpohappy@gmail.com

<電話受付時間>

月~土曜日 9:00~18:00

<サービス提供時間>

月~金曜日 10:00~22:30

土曜日 10:00~17:20

対人援助のお仕事

デジタル機器を活用する3つの事業所を訪問させていただきました

投稿日:2025年5月12日 更新日:

こんにちは。愛知県安城市にある「カウンセリングとソーシャルワークのさんぽ幸せ研究所」の原田亘です。

本日は「デジタルを活用した支援」を展開している安城市内の3つの事業所の見学をさせていただきました。

1つ目は、新幹線の三河安城駅からすぐの場所にある就労継続支援B型の「でじるみ」という事業所です。

⏬️就労継続支援B型事業所「でじるみ三河安城」のホームページ⏬️

https://digilumi.jp/mikawa-anjo/

「でじるみ三河安城」は、「自分の好きを仕事に変える」をキャッチフレーズにした事業所で、障害等のある方がイラストや動画編集、デザインに関する学びや仕事に取り組んでいる事業所です。

こちらの事業所の素敵なところは、イラストや動画編集、デザインについてデジタル機器を活用した作業を中心に支援を展開されていて、福祉系のスタッフとは別にクリエイター部門の専門家がいたり、全国に事業所があることを活かして質の高い指導ができる講師に教えてもらうことができる体制を整えていることです。

お話を伺っていると、デジタル関係に興味や関心がある利用者さんの「好き」を、直接仕事の能力として活用できるように、スタッフの皆様が支援に対する熱い思いをもって、さまざまな工夫をされているのが伝わってきて、胸が熱くなりました。

2つ目は、JR東海道線の三河安城駅から歩いて数分の場所にある就労継続支援B型の「スリーエーゲームス」という事業所です。

⏬️就労継続支援B型事業所「スリーエーゲームス」のホームページ⏬️

https://www.aaasupo.com/esports/

「スリーエーゲームス」は、「福祉+eスポーツの新しい可能性がここにある」をキャッチフレーズにした就労支援事業所で、障害等のある方がeスポーツを通してソーシャルスキルやPDCAサイクルのトレーニングを行いつつ、その人に合った軽作業に取り組んでいる事業所です。

こちらの事業所の素敵なところは、お菓子の袋詰めや商品撮影など、それぞれの利用者さんに合った作業に取り組みつつ、利用者さん自身の対人スキルの向上を目指して、eスポーツのゲームを活用していることです。

スタッフの方から、ゲームをすることが「目的」ではなく、利用者さんの能力を引き出すための「手段」であるという点が大事だというお話を伺ったのですが、それには私も深く共感するばかり。

支援において「目的」と「手段」が、あいまいになったり逆転してしまうことって、きちんと意識をしておかないと、意外と陥りやすかったりして・・・私自身、あらためて大切なことを学ばせていただいた次第です。

3つ目は、安城市総合運動公園の近くにある放課後等デイサービスの「NEEKH(ネーフ)」という事業所です。

⏬️放課後等デイサービス「NEEKH(ネーフ)」のホームページ⏬️

https://neekh.net/

「ネーフ」は、「個々の児童の興味と能力に応じたAIベースの学習体験と、論理的思考や自己表現を育む哲学的探究」をキャッチフレーズに、障害等のあるお子さんの支援を行っている事業所です。

こちらの事業所の素敵なところは、どこでもドアをモチーフにした入り口や、ひとり一人の子どもが一台ずつ自由に使えるタブレット端末など、子ども目線でワクワクするような環境と、そんな子どもたちをスタッフの皆様が温かくさりげなく見守っていらっしゃることです。

子どもたちの伸び伸びとした心と対峙するときに「いらない声掛けや支援はせずに、必要なことだけ行う」ことは、理念や経験に裏打ちされた支援者の専門性と覚悟が問われるものですが、どのスタッフの方もひとり一人のお子さんの伸びやかさを育むような対応をされていたのが印象的でした。

子どもたちが自分のタブレットの画面を通して、隣のお友達と一緒のゲームに楽しそうにいそしんでいる姿は、何だか微笑ましくて・・・安心できる大切な居場所なんだなぁとほっこりしちゃいました(^^)

今回、お伺いさせていただいた事業所に共通していたのは、目の前の利用者さんのために、支援の1つの「手段」として、どのようにデジタル機器を活用していこうかと、真摯に取り組んでいらっしゃったことです。

私もデジタルに対する苦手意識を克服し、今回学ばせていただいたことを自らの支援に役立てることができるように精進したいと思います。

お忙しい中、貴重なお時間をいただいた「でじるみ三河安城」の大越様、「スリーエーゲームス」の三好様、「ネーフ」の戸塚様に、心より感謝申し上げます。

素敵なご縁に感謝・感謝です🙏

-対人援助のお仕事

Copyright© カウンセリングとソーシャルワークのさんぽ幸せ研究所 , 2025 AllRights Reserved.