こんにちは。愛知県安城市にある「カウンセリングとソーシャルワークのさんぽ幸せ研究所」の原田亘です。
昨日は名古屋市北区の「認定特定非営利活動法人ポパイ」主催のガイドヘルパー養成講座の講師としてお招きいただきました。
今回、私が担当させていただいたのは「障害者・児の心理」と「ホームヘルパーの倫理」の2科目です。
「障害者・児の心理」は大学にて、同じ科目を半期(90分×15回)の講義で担当させていただいていますが、今回の講座では60分1本勝負!
そのため、通常の講義のおいしいところをギュギュっと絞った内容(?)でお話させていただくつもりで内容をまとめましたが、そのプロセスの中で自分自身の整理が進み、色々と学びを深めることができました。
そして「ホームヘルパーの倫理」では、専門職の倫理の関係性や、倫理綱領の解説をした後に、具体的な事例の紹介や倫理に関するプチワークをさせていただきました。
対人援助職の倫理について講義をさせていただく際に、いつも必ずご紹介させていただく事例があるのですが・・・。
今回も、いつもと同様に「自分も気を付けよう」と身の締まる思いでお話させていただきました。
専門職の倫理に関しては、1度学んでおしまいではなく、ことあるごとに自分自身の実践をチェックして、考え続けることが大切だと心から思います。
このご時世ということで、Zoomでの開催となりましたが、今回の受講生の皆様は、私が話している時に、画面越しにうなづきながら聞いてくださる方が多く、その心配りをとてもうれしく感じました。
今回、スケジュールの調整も含め、多くの方々のご厚意とご配慮により、無事にお仕事をさせていただくことができました。本当にありがとうございます。
素敵なご縁に感謝・感謝です。